総合ビジネス科
2年制/会計実務コース

専門知識だけでなく
社会人としてのスキルを高め
現場の即戦力となる人材を育てます。

  • 専門知識だけでなく
    「伝える力」を高める

    専門的な知識だけでなく、社会人として必要なコミュニケーション・プレゼン力を高める授業を実施しています。

  • 業界のプロから学べる
    実務に活きる専門知識

    簿記、税法、会計ソフトの知識習得を深め、会計事務に必要なスキルを習得。実務に活きる専門の知識を身に付けます。

  • 実用的なスキルを高め
    即戦力になる人材に

    会計業務・税務業務に必要なスキルを身に付け、自分の進みたい将来の道を選択し、即戦力として活躍できる人材を育成します。

簿記や税法などの専門知識や
社会人としての
スキルを身につけ、
即戦力になる人材に。

目指す職業
  • 経理事務
  • 営業事務
  • 一般事務
  • 税理士補助業務
  • 会計事務
  • 財務事務
  • 一般企業総合職
ここに注目
  • 社会人としての基礎となるビジネス系の検定では、毎年、個人・団体共に優秀賞に選ばれている。
  • 考え方や意味を常に考え、実態をイメージしながら理解を深める授業を受けられる。
  • ステップアップしながら検定取得できるので、初めて簿記を勉強する人も安心。
  • 常勤講師による徹底した指導で、全国で通用する接遇力を身につけることができる。
  • 学生と先生の距離が近く、気軽に質問できる。

授業紹介

  • 簿記・税法

    事務職に必要なスキルとして、日商簿記検定や税法検定、会計ソフトを使ったコンピュータ会計検定などを取得します。

  • ビジネス系科目
    (ビジネス実務・サービス接遇・ビジネス文書・接遇実習)

    社会人として礼を失しない言葉使いや言い回し、文書作成などを学び、職場での実践力を身につけます。

  • IT演習

    基礎的なパソコンスキルに加え、実務に役立つパソコン活用法やプレゼンテーションの仕方などを学びます。

その他の授業
  • 商業簿記
  • 工業簿記
  • 会計学
  • 所得税法
  • 法人税法
  • 消費税法
  • コンピュータ会計
  • Word
  • Excel
  • 接遇マナー
  • PowerPoint
  • 卒業研究
時間割の一例
09:30~11:00 1 簿記論 簿記論 簿記論 簿記論 パソコン
11:10~12:40 2 接遇実習 簿記論 税法 簿記論 税法
13:40~15:10 3 パソコン ビジネス実務 簿記論 プレゼンテーション 就職実務

※時間割は時期によって変更になります。

取得を目指す資格・検定

  • 日商簿記検定(2級、3級)
  • 全経簿記1級
  • 法人税法
  • 所得税法
  • 消費税法
  • コンピュータ会計
  • 建設業経理士
  • Word・Excel検定
  • サービス接遇検定
  • ビジネス文書検定
  • ビジネス実務マナー検定

資格取得スケジュール

1年次

6月 日商簿記3級
Excel検定3級
10〜11月 全経計算実務2級
全経所得税法3級
全経消費税法3級
ビジネス実務マナー検定3級
2〜3月 Word検定3級
全経簿記1級 原価計算・工業簿記
日商簿記2級
全経法人税法3級
建設業経理士2級

2年次

6〜7月 サービス接遇検定2級
ビジネス文書検定3級
全経簿記1級 商業簿記会計学
サービス接遇検定準1級
9〜10月 全経計算実務1級
全経法人税法2級
12月 ビジネス文書検定2級
全経コンピュータ会計3級
2月 全経消費税法2級
全経所得税法2級

卒業生・学生の声

社会で活躍する卒業生、採用試験や資格試験に合格した学生の声を紹介します。

教員紹介

トピックス

  • オープンキャンパス
  • 入学案内
  • 公務員セミナー講座情報
  • AO入試エントリー受付中 エントリーはこちら
  • コラム
  • Unilife 学生マンション ひとり暮らしのご相談はこちら
  • 教育訓練給付制度バナー